
豊かな里山を愛で、芳田をくまなく知り尽くそう。そして、自然環境を守り育てて自らの健康増進を図ろうという目的のもと「芳田歩こう会」が活動されています。
4月20日(日)に第1回目となる会が開催され、24人が参加して芳田の里を楽しまれました。コースは、水尾公民館→芳田小学校→落方(産霊神社)明楽寺(六所神社)→狐塚古墳→水尾神社→尾公民館をめぐる約2時間のコースでした。
途中に立ち寄った明楽寺町の竹やぶ(カブトムシの里プロジェクトで整備)でタケノコ掘りを楽しむ一幕もあり、春の芳田を存分に楽しまれていました。



次回の開催について、詳しい内容が決まりましたら、たより等でお知らせさせていただきます。ぜひお気軽にご参加ください。